だんの生活(リターンズ?)

お酒はたしなむ程度にしたいアラフィフです

第6回打合せ@MUJI

今週も無印にて打合せ。毎週毎週、土日のいずれかは有楽町(自転車&電車で一時間半)に行っており、さすがに疲れがたまってきたよ。




今日はまず最初に、ずっと気になっていた「地盤調査」についての結果報告を聞いた。結果、地盤改良ナシ!やったー!これで、予算として見ていた100万円を別のことに使うことが出来るよ(感涙)」まぁ…「なくて当然」「あったら予算オーバー」という状況でもあったため(^。^;;、ここで地盤改良が発生していたら、さらにいろんなものを諦めなくてはならなかったに違いない。


★収納について★
とりあえず我が家の持ち物を洗い出し、分類し、家のどこにそれらがあれば便利なのか…を考えた時、今の間取りで入りきらなかったのは「趣味のもの」だった。結果、あと1間〜2間は収納が必要ということに。


リビングスペースを削るのか、寝室を削るのか、PCルーム&勉強部屋として設けたフリースペースを削るのか。はっきり言うと、どこを削るのも惜しかった(T_T)でも、しまう場所がなくてモノが部屋にあふれ出てきたら、もっとイタイ…というわけで、リビングを1間半削って(泣)収納を増やした。そして2階にも、主寝室とサトトン部屋の間に両方の部屋からアクセスできる「ウォークインクローゼット」みたいなものを作ることにした。



★窓の数について★
階段の真横にあった窓も撤去。南西方向なので、確かに明るさはキープできるが、そちら側にはヒサシがないため夏場の西日をさえぎることが出来ない。リビングには明かりが入る窓が7枚あるので、明るさは十分あると判断した。ゆえに、ナシに決定。


★室内の壁について★
無印の「木の家」は、基本的に壁紙を張る仕様ではなく、大体が石膏ボードを白く塗装したものだ(多分)。だが、これまでオープンハウスやモデルハウスで見た家は、外壁と背中合わせの部分は石膏ボード、それ以外はシナ合板…というものだった。


普通の家で考えた場合、一つの部屋の中に違う壁紙って変じゃない?


これが、ずーーーーーっとクマプーと私の中でひっかかっていたので、これを何とかシナ合板に統一出来ないかとスケッチさんにお願いしていた。最初は「石膏ボードの上にさらにシナ合板を張るので、コストアップ」と言われていたが、社内で話し合ってもらい、「準防火地域ではないからOK」という回答を貰うことが出来た。コストもさほど変わらないようだ。


★外壁について★
標準⇒オプションにすると8万円のコストアップ。でも、最初はオプション=標準だったんだよ?どうして変えちゃったの(T_T)さて、これをどうするかは、見積りを見てからのお楽しみ。


★その他★
階段の手すりは全て腰壁にしてもらい、二階の吹き抜けと一体感を持たせて開放感と明るさを保てるようにした。また、駐車場側の基礎は道路〜5.5mくらいを深基礎にすることになったので、コストアップ決定。駐輪場から玄関までのアプローチ階段は4段に決定。テラスの袖壁は片面だけアリ。


あぁ、考えることはいっぱいだ…。