だんの生活(リターンズ?)

お酒はたしなむ程度にしたいアラフィフです

 年長運動会 その3

しつこく、しつこく運動会ネタで。


組体操が終わって、ランチタイム。毎年、何を作ったのか写真を撮るのを忘れていたんだけど、今年はなんとか記録を取る事に成功。
  
・鶏のからあげ
・オクラの豚肉巻き
・タコウインナ
・煮物
・枝豆
・ブロッコ
・だし巻卵焼き
・さつまいもサラダ
金時豆
・昆布おにぎりと、赤飯おにぎり
・ブドウと梨

毎年、かわりばえしない感じですが・・・・・・。ちなみに、今回一番時間がかかっているのは煮豆。でも、一番手間がかかってないのも煮豆かも?(笑)とにかく、豆大好きなサトトンのために、煮豆は必須だったのだ。全て、サトトンが好きなものばかりのお弁当。どうやら小学校では家族とお昼を食べないらしいので、こうやって囲んで食べる運動会は今年が最後かも知れないなぁ。しみじみ。


さて、午後の部。年長の競技は2種目あったけど、サトトンが出るのはあと1種目のみ。
まずは、年少の親子競技があり、その後「お父さん」が出る競技にクマプーが参加。簡単な障害物競走だ。ぶらさがったせんべいを口で食べ(パン食い競争みたいな感じ)、その後玉入れをしてゴール。なんてことない競技なんだけど転んじゃう人も居たりして、結構盛り上がる。クマプーは午前中立ちっぱなしだったのが災いして、持病の腰痛が再発しかかっていたんだけど、サトトンが喜ぶかなぁ…と思って出場したんだよ。


いくつかの競技が終わって、今度は年長の親子競技「おっかけ玉入れ」。でも、親子一緒にはやらない。子どもは子ども、母は母のみで行う(親子競技にする意味があるんだろうか?)子どもたちの時は、先生が背中にカゴを背負って逃げ、他のクラスのカゴに玉を入れなくてはならない。一番多く入れれたクラスが負け。結構、ハードそうだった。母対決の場合は、カゴを背負うのはクラスごとに母代表1名、追いかけるのは母全員。子どもと違ってつかんだり抑えつけたりしないよね〜〜〜って思っていたのに、かなり修羅場だった。競技が何分間だったのか分からないけど、その間追いかける方も追われる方も全力疾走だった。

一体、なにさせるんじゃぁ!しかも、その競技の後の先生のアナウンス、
「いやぁ、一体何がなんだかわかりませんが…」
ってなんじゃ!そっちがやらせたんでしょーーーーーーーーーーーーーーーー!


そんなこんなで、後は、クラス対抗代表(男女8名)によるリレーで熱い応援バトルを繰り広げ、運動会は幕を閉じたのであった。今年は、暑すぎず涼しすぎず、晴天に恵まれて本当に良かった。サトトンの成長も見られたし、大満足だったなぁ!ガンバッタね、サトトン!